同じ様な内容でタイトルを変えるとどれくらい反応が変わるかテスト、いまだにDNの使い方がよくわからない

とりあえず今使っているzooのレシピ(レガシー)

貴族の教主3
野生のナカティル4
渋面の溶岩使い2
クァーサル群れの魔道師2
カヴーの捕食者2
石鍛冶の神秘家2
聖遺の騎士4

剣を鋤に4
遍歴の騎士、エルズペス1
稲妻1
罰する火4
緑の太陽の頂点2
森の知恵2
梅澤の十手1
殴打頭蓋1
精神的つまづき3

吹きさらしの荒野2
樹木茂る山麓2
乾燥大地4
taiga2
pleateu2
savannah2
森1
平地1
燃え柳の木立4
不毛の大地2

サイド
赤霊破4
クローサーの掌握2
古の遺恨2
トーモッドの墓所3
ボジューカの沼1
精神的つまづき1
ガトック・ティーグ2

コメント

ぎゃらがー@一巡後の世界
2011年8月26日14:38

zooってけっこうバリエーション豊かですよね

茅原こだま
2011年8月26日15:01

緑の太陽の頂点ってどうですか?強いですか?

精神的つまづきはメインに必要でしょうか?

kamyu
2011年8月26日16:01

ギャラカーさん> 全部詰め込んでました。そのおかげで速度がご臨終です。

こだまさん> 緑頂点はシルバーバレットできるので悪くないですがやはり重いです。ただ、サイド後ガトックを持ってきたり、森の知恵の不要牌を混ぜられるのはいいですよ。精神的つまづきは無駄牌になった時処理できないので苦しいです。正直相手に「つまづきあるかも?」と思わせるだけで十分な気がします。

茅原こだま
2011年8月26日17:55

でしたらつまづきサイドにして、入ってないメイン戦で、相手がコスト1の呪文をプレイしたとき、1回長考して揺さぶりましょうw

お気に入り日記の更新

日記内を検索